社会福祉法人 緑生福祉会
そうほスマイル保育園
お気軽にお問合せ・ご相談ください
0476-85-7847
お問合せ | 9:00〜17:00 (月~金曜日) |
---|
運動会のリレーも日に日に熱を増し、毎日楽しんで自分たちで行っているくま組さん。
今日のおやつは、久しぶりのエプロン姿のクッキング!
「僕はコーン要らない」「私はチーズもっとのせたい!」などなど・・・
1人ひとり、オリジナルピザが出来上がりました。
焼き上がりをお部屋に持ってくると、大歓声が沸き上がりました。
美味しさは格別のようでした。
「笹の葉さーらさら・・・」と七夕の集いから流れてきた歌声!
七夕の給食は、そうめんです。オクラに星のハンバーグ、星のゼリーと星が沢山ある給食でした。
くま組さんが掘ったじゃがいもを、みんなでごしごし洗い土を落として、いざ給食さんへ
美味しいポテトフライが出来上がりました。いつも以上に美味しかったね!
クリスマス会が終わったら、給食もクリスマスカラーを意識してみました。
おやつの≪ケーキ≫を見て大歓声!!
ひよこ組さんでは、もったいなくて最後の一口が食べられない子もいてその姿がとっても可愛かったです。
今月は、3クラスでクッキングを行いました*
内容はぱんだ組→ジャムサンド作り、きりん組→フルーチェ作り、
くま組→ドーナツの味つけです!
今年はじめてのエプロンをつけてのクッキングに、みんな大喜びで
自分で作ったおやつを口いっぱいに頬張っていました!
今日は七夕ですね*
ちらし寿司におやつのジャムサンド…給食でもたくさん星を作りました★
みんなの願い事が叶いますように…☆彡
ぱんだ組でえのきほぐしを行いました*
クイズをしてきのこについて知ってから、えのきほぐしをスタート!
みんな1本1本丁寧にほぐしていましたよ♪
最後はほぐしたえのきを給食室へ持っていって
明日おいしく調理してもらえるように、みんなでお願いをしました★
うさぎ組でほうれん草ちぎりを行いました*
ほうれん草を渡すと、茎を丁寧に折ったり、まとめてねじるように折ったり、
茎から葉だけをきれいにとったり…
手のひらが緑色になるまで一生懸命ちぎってくれました♪
明日の三色そぼろ丼に入ります★ 食べてくれるといいなぁ…。
2023・6.1
掘ったじゃがいもは、「じゃがバター」にしておやつで食べました。
大きな口でほおばって、美味しそうでしたよ。
ぱんだ組でおやつのおにぎりを作りました*
丸いおにぎりだけでなく、ハートやお化けなど
ラップを使って好きな形に握って楽しんでいました♪
「毎日握りたい!」という声もたくさんあったので、
お家でも是非作ってみてくださいね★
りす組で白菜ちぎりを行いました*
子どもたちは、白菜の葉を前にすると戸惑いながらも一生懸命ちぎってくれました!
1玉あった白菜が、りす組さんの力で小さくなりました♪
明日の給食に使うので反応が楽しみです★
今日は5月生まれのお誕生会でした*
メニューは、
ふりかけご飯 から揚げ ポテトサラダ ブロッコリー 大豆と野菜のスープ
ぶどうゼリー です☆
からあげは6kg分の鶏肉を揚げました!
子どもたちにも大好評で、たっぷりのから揚げもおかわりまで綺麗に食べてくれました♪
きりん組とくま組でえんどう豆の皮むきを行いました*
中の豆はグリンピースだと伝えると、子供たちはとっても驚いていました!
明日の豆ごはんに入る予定ですが、子供たちは食べてくれるのか…
今から反応が楽しみです♪
今日はぱんだ組で、玉ねぎの皮むきを行いました*
楽しみにしてくれていたこともあり、どこからむく?どんな色?など
こちらからの問いかけにも元気いっぱい答えてくれ、はじめは賑やかな子どもたちでしたが
むき始めるとびっくりするほど集中していて、とっても真剣に皮むきをしていました!
「上はツルツルするけど下はザラザラするね!」など終わると感想も教えてくれましたよ★
自分たちがむいた真っ白になった玉ねぎを見て子どもたちも大喜び♪
むき残しもなく、とっても上手にできていました◎
今日の玉ねぎは明日の給食に入れる予定です!
今日はうさぎ組で、しめじほぐしを行いました*
しめじを持って登場すると、「きのこ~!」と大盛り上がりの子どもたちでした!
丁寧にほぐす子、しめじの傘までほぐす子、ほぐしたしめじを並べる子など
一人一人ほぐし方も様々で、ほぐしたしめじの匂いを嗅いで
「くさ~い」と言いながらも、少し嬉しそうにしていました♪
明日の給食に入ることを伝えると、
うさぎ組の子どもたちも楽しみにしていました★
くま組でおにぎり作りを行いました!
はじまる前から、「おにぎり作るんだ~」「ハートの形にする~」と
とっても楽しみにしている様子が伺えました*
いざはじまると、子どもたちは一生懸命、上手に握っていましたよ♪
自分で握ったおにぎりを頬張りながら「自分で握るおにぎりは美味しいね!」
「お家でも作ってみよう!」と大満足な子どもたちでした☆
今日はこどもの日の集いでした*
給食でも行事を味わえるようなメニューを提供しました♪
こいのぼりサンド チキンナゲット ブロッコリーのサラダ ミネストローネ ヨーグルト です!
こいのぼりサンドは食パンを型抜きし、ジャムをはさんでいます!
子供たちもこいのぼりに気づいて、喜んで食べてくれました!
簡単にできるので、お家でもぜひ作ってみて下さいね☆
4月生まれのお誕生会でした!
メニューは、
キーマカレー 切干し大根のサラダ きのこのスープ ぶどうゼリー です!
キーマカレーにはたっぷりの野菜が入ってますよ♪
今日は玉ねぎ12個、人参8本、ピーマン32個、じゃがいも6個を使いました!
他にも豚ひき肉と大豆も入って具沢山のカレーになりました☆
ごはんをかわいくクマの形にして、子供たちも喜んでくれました!
おやつは、手作りのドーナツです☆
くま組さんの最後のクッキングは、下準備から挑戦したカレー作りです!
初めてのピーラーと包丁に怖がることなく取り組めました。
お米も洗って、お部屋でご飯を炊きます。
みんなで交代でお肉を炒めて、野菜を煮込み、カレーのルウを入れて完成!
ご飯も炊きあがり、お部屋でそのまま盛り付け♪
ゴロゴロした野菜を誰が切ったのかなと盛り上がりながら、おいしく食べていました☆
自分で作ると野菜が苦手な子も一口でも食べようとする姿が見られるので、
改めて食育の大切さを感じました。今後も食育の機会を増やしていきたいと思います。
くま組さんだけの特別感もあって、終始楽しく取り組んでいました♪
3月生まれのお誕生会でした!
メニューは、
ごはん チーズハンバーグ 花野菜のサラダ ミネストローネ いちごゼリー です!
桜の開花にちなんで、桜型の人参を添えました♪
おやつは、ココアマーブルケーキです☆
今日はお別れ会でした。
メニューは、
ハヤシライス さつま芋のサラダ ほうれん草のスープ プリン です!
くま組さんのお別れ会なのでくま型のごはんにしました♪
おやつは、前回好評だった手作りナゲットです☆
今日はひな祭りの日です♪
メニューは、
ちらし寿司 タンドリーチキン ブロッコリーのおかか和え
菜の花のすまし汁 三色花ゼリーです!
(タンドリーチキンの写真が抜けてしまいました)
おやつは、いちごのケーキです☆
給食にも春の訪れを感じますね♪
2月生まれのお友達の誕生会でした!
メニューは、
あんかけ焼きそば 塩昆布のポテトサラダ 青菜の中華スープ ぶどうゼリー です☆
おやつは、きな粉揚げパンです♪
きな粉揚げパンは大人気でほとんど完食でした☆
バター作りとホットケーキ作りを行いました!
シャカシャカとみんなで勢いよく振ってバターを作ります。
そして、数を数えながら順番に生地をぐるぐる混ぜました。
ホットケーキをひっくり返すのにみんな苦戦していましたが、上手に焼くことができました!
出来上がったホットケーキにバターとメープルシロップをかけていただきます♪
くまさんだけの特別なおやつにみんな大喜びでした☆
今日は節分の日です♪
メニューは、
大豆のそぼろご飯 もやしと小松菜の五色和え いわしのつみれ汁 りんご です!
おやつは、恵方巻クッキーです☆
恵方巻クッキーの具は、かぼちゃ・紫芋・抹茶のパウダーで色づけました♪
待望のスイートポテト作りを行いました!
さつま芋はどうやったら上手く潰せるかみんなで試行錯誤しながら作りました。
スイートポテトの形は個性豊かです♪
延期していた分とても楽しんでクッキングできました☆
1月生まれのお友達の誕生会でした!
メニューは、
ハッシュドポーク 温野菜 ほうれん草のスープ みかん です☆
おやつは、手作りのナゲットでした♪
ナゲットが大大大好評だったので、レシピを紹介します!!
ぜひお家でも作ってみてください♪
~手作りナゲット(子ども4人分)~
・鶏モモ肉小間(1cm角)30g ・鶏ひき肉100g ・豆腐60g
・食塩ひとつまみ ・玉ねぎ40g(中サイズ1/4くらい)
・おろしにんにく適量 ・おろししょうが適量 ・お好みでコショウ少々
・片栗粉24g(大さじ3弱) ・揚げ油適量 ・ケチャップ適量
①豆腐は水を切っておく、玉ねぎはみじんぎりする。
②鶏モモ肉~片栗粉までよく混ぜ合わせる。
③小判型に成形して180℃に熱した油で揚げて完成☆
ひよこ組で野菜を洗う食育を行いました!
自分の手よりも大きい野菜を両手で持ってごしごしと、
野菜を触ることにほとんど抵抗なく洗うことができました。
その後、洗った野菜をみんなの前で切ってみると、
断面がどうなっているのかみんな興味津々で見つめていました。
野菜に触れ合うことで、おままごと遊びもさらに楽しく取り組みます。
是非お家でもいろんな野菜に触れてみてください☆
うさぎ組でいろんな野菜を使った食育を行いました!
まず、みんなの前で野菜の紹介をすると、
小松菜とセロリの名前ははじめましての様子でした。
さつまいもを洗ったり、玉ねぎの皮をむいて茶色から白色に
変わっていくのを喜んでいました♪
特に盛り上がっていたのは、みんなの前でキャベツをカットしたところです☆
お家でもお手伝いをお願いしてみてはいかがですか?
りす組の食育でキャベツちぎりを行いました!
大きなキャベツの匂いをかいだり、触ったり・・・
キャベツをよく観察してからスタートです!
少し硬めの部分も上手にちぎり、一生懸命取り組んでいました♪
このキャベツは午後の焼きそばに入ります★
給食にもクリスマスがやってきました☆
メニューは、
ごはん 煮込みハンバーグ クリスマスポテト ほうれん草のスープ プリン です!
おやつは、クリスマス柄のカップに入ったトライフルでした☆
掲示されている給食の写真を見て保護者の方とお話ししている様子が見られて
とてもうれしいです♪
12月生まれのお友達の誕生会でした☆
メニューは、
ロールパン チキングラタン カラフルサラダ コンソメスープ みかん です!
おやつは、スノーボールクッキーでした♪
11月生まれのお友達の誕生会でした☆
メニューは、
ごはん チキンカツ 花野菜のサラダ ジュリエンヌスープ ヨーグルト です!
おやつは、ココアクリームサンドでした♪
くま組で食育でクッキングを行いました!
芸術的なスイートポテトが完成♪
さすが、そうほスマイル保育園で一番のお兄さんお姉さんたちでした☆
ぱんだ組で食育でクッキングを行いました!
子どもたちの個性が出たスイートポテトが出来上がりました☆
自分で作ったのでとっても喜んでよく食べていました♪
10月31日はハロウィンです♪
給食にもおばけが出てきてハロウィン仕様になりました☆
メニューは、
カレーライス かぼちゃのサラダ ミネストローネ バナナ です☆
おやつは、かぼちゃのクッキーです!
子どもたちはおばけやかぼちゃの登場に喜んでいました♪
10月生まれのお友達の誕生会でした!
メニューは、
ミートドリア 大根のツナサラダ ジュリエンヌスープ ぶどうゼリー です☆
おやつは、りんごとさつま芋のケーキです!
9月生まれのお友達の誕生会でした!
メニューは、
チキンライス ミートボール シーザーサラダ ほうれん草のスープ 梨 です☆
おやつは、揚げパンでした♪
9月10日はお月見です。
保育園では9日にお月見メニューを提供しました!
メニューは、
さつま芋ごはん うさぎハンバーグ マカロニサラダ けんちん汁 お月見ゼリー
です!おやつは、お月見ドーナツです。
9月は空が澄んで月がきれいに見えること、
実りの時期であることから収穫祭もかねてお月見が始まったといわれています。
保育園で夏祭りを行いました♪
給食も夏祭りにちなんだメニューになっています。
メニューは、
ツナ昆布おにぎり 焼きそば ウインナー きゅうりの浅漬け
醤油バターコーン炒め すいか です☆
おやつは、原宿ドッグです!
いつもと違うくまさん型のお弁当箱で食べて、給食でも夏祭りを楽しみました!
8月生まれのお友達の誕生会の日でした♪
メニューは、
夏野菜カレーライス シーザーサラダ ジュリエンヌスープ 梨 です☆
おやつは、カラフルゼリーでした!
きりん・くま組さんが
なすとミニトマトの収穫をしました!
なすはスープに加えて給食に、
ミニトマトはカットしておやつに提供しました。
子どもたちは「なす見つけた~」と言って喜んで食べていました♪
ミニトマトは夏の日差しをたっぷり浴びて
甘くておいしかったです☆
7月7日は七夕です☆
七夕の日のメニューは、
七夕そうめん・鶏のから揚げ・かぼちゃサラダ・天の川ゼリーです。
おやつは、ずんだ団子ときな粉おはぎでした!
7月7日にそうめんを食べると無病息災で過ごせると言い伝えがあります。
☆保育園のみんなが元気に過ごせますように☆
ぱんだ組さんがかぶの収穫をしました!
収穫したかぶは給食室まで届けてくれました。
ぱんだ組さんはみそ汁に入っているかぶを大捜索して
発見したら「かぶおいしい!」と言って喜んで食べていました♪
ぱんだ組でおにぎり作りを行いました!
始まる前に絵本「おにぎりのひみつ」を読んだので、
こころをこめてころころきゅっと絵本のおばあちゃんのように
子どもたちは上手に握っていました♪
きりん・くま組でおにぎり作りを行いました!
子どもたちは初めてのクッキングにワクワクしている様子でした。
おにぎりの具は鮭とおかかです。好きな方を選んでねと伝えたら鮭が人気でした。
棒状に握ったり、ハートにしたり、真ん丸な形にしたりと
子供たちの個性が出たおにぎりの完成です☆
6月生まれのお友達のお誕生会の日でした。
今日のメニューは、
ナポリタン ナゲット 野菜のオーブン焼き コンソメスープ メロン です☆
子どもたちはデザートのメロンに喜んでいました♪
おやつは、バナナケーキと牛乳です!
4月5月もお誕生会メニューを行っています。
これからのお誕生会メニューも楽しみにしてください!
きりん・くま組さんがラディッシュを収穫しました。
子どもたちには魔法の種と伝えて何が実るのか教えずに
今日まで楽しみに待っていました。
子どもたちは収穫したラディッシュを嬉しそうに給食室に持ってきてくれました♪
ラディッシュは薄くスライスして給食のサラダと一緒に頂きました!
〒270-1333
千葉県印西市宗甫46
TEL 0476-85-7846
FAX 0476-85-7847
印西牧の原駅
徒歩22分/車で7分
駐車場:有り
7:00~20:00(月~金曜日)
7:00~18:00(土曜日)
お問合せ9:00~17:00
(月~金曜日)
日曜・祝日・年末年始